【能登 釣り完全ガイド】初心者も安心!Tomoru Hotelから始まる、心満ちる旅

日々の仕事や情報に追われる都会の暮らし。 ふと、「自分と向き合う静かな時間」が欲しくなったり、何かに没頭して心を空っぽにしたくなる瞬間はありませんか?

そんなあなたに訪れてほしいのが、石川県・能登半島にある穴水町。 穏やかな海、鳥の声、潮の香り。ここには、あなたの心を解き放つ風景が広がっています。

そして、この旅の入り口となるのが、10棟のコンテナホテル「Tomoru Hotel」です。

この記事は、釣りが初めての方から、もっと深く海を楽しみたい方まで、すべての人に贈る「能登の釣り完全ガイド」。Tomoru Hotelを拠点に、日常を忘れる特別な旅へ出かけましょう。

能登の観光情報についてはこちらの記事でも紹介しております。

なぜ「能登の釣り」は、あなたの心を解き放つのか?

釣りと聞くと「難しそう」と感じるかもしれません。しかし、能登の海、特にTomoru Hotelからも近い九十九湾(つくもわん)は、初心者にとって最高のフィールドです。

湖のように波が穏やかな湾は、船に揺られる心配も少なく、静かな水面を眺めながら自分のペースで竿を出せます。季節ごとにアジやキス、根魚など釣りやすい魚が多く、息をのむほど美しい景色の中、ただ無心になる時間は何よりの贅沢です。

都会では決して味わえない、静かで満たされた時間。能登の海は、釣りの楽しさと共に、自分自身と向き合う穏やかなひとときをプレゼントしてくれます。

あなたのスタイルで選ぶ、能登の釣り体験

Tomoru Hotelを作戦基地にすれば、その日の気分やレベルに合わせて、自由な釣りを楽しめます。

【STYLE 1:初心者・ファミリー向け】まずは気軽に楽しむ

まだ釣りに自信がない方や、ご家族と気軽に楽しみたい方は、特色ある海づり施設がおすすめです。

  • 能登島・海づりセンター 【手ぶらで気軽に楽しみたいなら】 のとじま水族館の隣にあり、観光とセットで楽しめる絶好のロケーション。こちらはレンタル釣具やエサも完備されているので、本当に手ぶらでOK。足場も安全で、トイレもあるのでお子様連れでも安心です。
  • ねやフィッシングパーク太公望 【自分の道具で自由に楽しみたいなら】 海上に浮かぶ釣り桟橋で、本格的な雰囲気を味わえるスポット。釣具の持参が必要ですが、最大の魅力は24時間いつでも釣りができること。早朝の気持ちいい時間や、満点の星空の下での夜釣りなど、都会では味わえない自由な時間を満喫できます。

【STYLE 2:気ままに楽しむ】レベル別・穴水町周辺のおすすめ陸っぱりスポット

自分のペースで、好きな時間に竿を出したいなら「陸っぱり(おかっぱり)」が一番です。

  • 《ビギナー向け》
    • 根木: 海岸線沿いに車を停め、すぐ横で釣りができる手軽さが魅力。
    • 麦ケ浦: 町の中心部から車で5分とアクセス抜群。コンビニも近く便利。
    • 鹿波: 県道沿いに車を停めてすぐ竿が出せるポイントが多く、移動も楽々。
  • 《中〜上級者向け》
    • 穴水湾 野々木鼻: 穴水エリアを代表するポイント。冬でもクロダイが狙えるためベテランが集います。
    • 穴水湾 新崎: 大型魚の回遊も目撃される一級ポイント。沖に浮かぶ釣り筏も魅力的です。

※駐車の際は、漁業関係者の方々の迷惑にならないようご配慮をお願いします。

【STYLE 3:本格的な冒険へ】能登の海を知り尽くした遊漁船ガイド

「もっと大物を!」「自分だけの特別なポイントへ!」そんなあなたの冒険心を、頼れる船長たちがサポートしてくれます。

航心丸【ベテラン船長と旬を釣る】 能登の海に精通した船長と、その時一番美味しい旬の魚を狙う。イルカウォッチングも人気です。

《Tomoru Hotelからすぐ!穴水町でふなづりをしよう!》

ALBART III (アルベルトスリー) 【本気で遊ぶルアーゲーム】 ジギングやキャスティング専門。こだわりのタックルで、ストイックに大物を追い求めたいあなたへ。

釣り船GORITURI 【笑顔あふれるチャーター船】 気さくなゴリ船長と、仲間とワイワイ最高の思い出作りを。レンタルタックルもあり気軽に挑戦できます。

F.C.SMILE 【”楽しい”が詰まったトリップ】 女性やカップルに人気。清潔な船と細やかな心遣いで、誰もが笑顔になれる釣り体験を提供します。

旅のハイライト。「釣った魚」が繋ぐ、忘れられない夜

能登の旅が特別なのは、ここからです。 Tomoru Hotelが目指すのは、旅人と地域の人々が温かく交流する「場」。その象徴となるのが、「釣れた魚を、地元の寿司店で味わう」という体験です。

あなたが釣り上げたばかりの魚を、提携するお寿司屋さんへ。職人の手で絶品の寿司や刺身に変わる感動。カウンターで隣り合った地元の人と、今日の釣果を肴に能登の地酒を酌み交わす。

この町に息づく「ヨバレ(おもてなし)」の文化に触れるとき、「点」であったはずの体験が、忘れられない思い出という「線」に変わるのを感じるでしょう。

旅の準備と情報収集。あなたの釣りを支える頼れるお店

釣りの計画を立てる時間も、旅の楽しみのひとつ。能登には、あなたの「やってみたい」を力強くサポートしてくれるお店やサービスがあります。

手ぶらでもOK!釣具レンタルができるスポット&遊漁船 「能登島・海づりセンター」では竿や仕掛けを全てレンタル可能。また、「釣り船GORITURI」など、多くの遊漁船でもレンタルタックルを用意しています。予約の際に「釣具のレンタルは可能ですか?」とぜひ確認してみてください。

穴水町の“生き字引”『ふなづ釣具店』 Tomoru Hotelの拠点となる穴水町で、まず頼りたいのが「ふなづ釣具店」です。「あなみずマルシェ」のすぐ近くにあり、釣りの前後に立ち寄りやすいのが嬉しいポイント。インターネットでは決して得られない「今、この場所で、何が釣れているか」といった“生きた情報”が、ここにはあります。

品揃えも安心!七尾など能登周辺の釣具店 少し足を延せば、「上州屋 七尾店」や「フィッシャーズ 七尾店」といった品揃え豊富な大型店もあります。初心者向けのセットから専門的な道具まで何でも揃い、釣行前に足りないものがあっても安心です。

釣りだけじゃない!五感で味わう能登・穴水の魅力

能登の魅力は海だけではありません。潮風を感じながら海岸線を走るツーリング。プリプリの牡蠣や、力士の町ならではの絶品ちゃんこ鍋に舌鼓を打つ。鎌倉時代から続く歴史の面影を残す町並みを、ゆっくりと散策するのも素敵です。

あなたの「灯る」を見つけに、能登へ。

Tomoru Hotelは、あなたが「自分の好き」と出会い、心に小さな灯りがともる、そんな場所でありたいと願っています。

釣りというきっかけから始まる、能登の雄大な自然との対話。 そして、地元の人々との温かい繋がり。

都会の日常から少しだけ離れて、空っぽの心に満たされていく感覚を味わいに来ませんか? 私たちは、能登のあたたかさに触れる旅の“入り口”で、あなたのお越しを心からお待ちしています。