tomoruロゴ

CONCEPT

CONCEPT

かつて北前船が行き交い、旅人を温かく迎えてきた町・穴水。
今もこの町には「ヨバレ」という、人を自然と招き入れる文化が息づいています。

でも震災で、旅人が立ち寄る“宿”という場所がなくなり、
その温かな輪へとつながる“入り口”が、ぽっかりと空いてしまいました。このホテルは、その入り口をもう一度つくる場所。
誰かと無理なく繋がり、旅の体験がやさしく“線”になるように。

たとえば、九十九湾で釣った魚を、
事前に予約していた地元の寿司店でさばいてもらう。
カウンター越しに交わす言葉や笑顔が、この町との最初のつながりになる。

宿にはスタッフはいないけれど、
そのぶん、時間にも、過ごし方にも縛られず、
自分のペースで、町をめぐる旅ができる。

必要な情報は部屋にあるマップやガイドにそっと寄り添い、
ふとしたきっかけから、この町とのやさしい出会いが始まる。

「tomoru」は、そんな能登のあたたかさに触れる旅の“入り口”です。

ROOM

ROOM

「部屋でも能登を感じてほしい」
そんな想いを込めた客室には石川県の県木となっている、能登ヒバの仕上げ材を使用。その最大の特徴は、清涼感のある独特の香り。この香りは、伐採から100年以上経っても持続すると言われ、人をリラックスさせ、自律神経を整える効果も。
縄文時代からこの地に根を張り、輪島塗の木地としても使われてきた能登ヒバ。それは、ずっと昔から人々の暮らしに寄り添ってきた存在です。

この場所に流れる時間と、静かな香りのなかで、あなたの旅が、そっと深く癒されていきますように。

bed-4416515_1280
bedroom-3475656_1280
bedroom-6577523_1280
bedroom-8242523_1280
hotel-room-5858067_1280
upholstery-4809588_1280
bed-4416515_1280 bedroom-3475656_1280 bedroom-6577523_1280 bedroom-8242523_1280 hotel-room-5858067_1280 upholstery-4809588_1280

ANAMIZU

穴水町のご紹介

NEWS

該当の投稿はありません。

SNS

COLUMN

該当の投稿はありません。

ACCESS

〒927-0026
石川県鳳珠郡穴水町字大町リ13−1
のと里山海道・穴水此木インターチェンジから車で約8分(4km)
能登空港からは車で約17分(11km)
のと鉄道七尾線「穴水駅」から徒歩4分
金沢〜穴水まで所要時間は約2時間半

MENU
PAGE TOP